スマートフォン専用ページを表示
なんとか日記
なんとかしたい?その悩みはどこから来るのでしょう?
シニアが考える今後の人生忘備録です。
<<
エリックドルフィー
|
TOP
|
薬物で死亡者
>>
2018年09月17日
2022年12月からETC車載器の一部が使えなくなる?
これまでもETC2なるものが販売されていることは知っていましたが、古い機種の車載器が
2022年12月から使えなくなるのです。
こんな大事なことを2018年9月3日に国土交通省・ITSサービス高度化機構・高速道路
会社6社連盟で発表していたんです。
TV等の報道は大きく取り上げましたか?
私は今日まで知りませんでした。
私のETC車載器は確実に10年以上前の機種なのでアウトです。
4年後にはパニックになるかも?
3面記事に時間使うより大事な記事があるんじゃない?
情報コントロールされているのかも?
ETC車載器
ラベル:
ETC車載器
【関連する記事】
コンセント付きのモバイルバッテリー
紅白は4K放送
iOSアップデートは少し待て
iPhone5S
アップデートのワナ
posted by ちゃんちゃん at 11:53|
Comment(0)
|
家電
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
一言:
あと3年で定年を迎えるおじさんですが、今頃になって家電や音楽・旅行に興味が出てきました。
でも減らない悩みに振り回される毎日をなんとかしたいと思っています。
カテゴリ
心配事
(72)
人材募集
(2)
学び
(11)
趣味
(5)
健康
(7)
家電
(15)
話題
(4)
最近の記事
(12/12)
なんとか血圧は
(11/21)
住宅ローン
(11/20)
コンセント付きのモバイルバッテリー
(11/19)
冬がやってくる
(11/16)
タイヤチェーン
リンク集
ゆったり通販
体臭
RDF Site Summary
RSS 2.0